突然ですが、質問です。
貴方は今お勤めの会社から出るお給料に満足していますか??
毎日の通勤ラッシュ、、、
増えない給料、、、
上司の無理なノルマ、、、
職場の人間関係、、、
こんな写真のような日常に違和感を覚えた事、一度や二度ではないはず。。。
ほとんどの人が不満を抱えながらどこか満足できていないのではないでしょうか?
自分がなぜこの職場で、何の為に働いているのだろう?
ふとした時にそういった疑問が頭の脳裏をよぎる方や、常日頃から思っている方も多いと思います。
僕自身もそうです。
今は人生100年時代なんて言われてますが、100年って長いようで短い気がしませんか?
そして、人は必ず死んでしまうので終わりがあるわけです。。。これはどうしようもできない。。。
なら、つまらない人生を送ったり、平凡な人生を送る事よりももっとエキサイトできるようなエンジョイライフを送りたくはありませんか?
「平凡がいい。普通に暮らせればそれでいいんだ。」
それも一つの選択肢。全然いいと思います。無理にエキサイトする必要はないんです。ただ、人生を好きに謳歌できる。そんな人生にしたい。
そう思っています。
では、何をどうしたら自分の思い描く人生になるのか???
ここの疑問って答えが出るか出ないかで大きな差があるので、このブログを読んでくださった方は答えて頂けると嬉しいですね。
答えは一つではなくて、自分がこうかな?と思った事が正解です。人に言われる事よりも自分の内側から漏れているものに目を向けてください。
ここの問に対して僕なりに答えると、、、
参考
時間的余裕
副業の必要性
これが今、自分のテーマでもあり、今後の人生で考えるべき必須案件です。
ー時間的余裕ー
これに関しては、投資家であったり会社を他の人に任せているような方。いわゆる成功者と呼ばれる方々のポジションにいる場合に得られるパッシブです。
僕は現在32歳ですが、世間一般の多くの方は仕事をし、給料を得て無駄遣いをあまりせずに日常の中で穏やかに暮らしている方が多いです。
むしろそういった方々が圧倒的で、俗にいう「労働者」です。
労働者でいるとおそらく大きな目標であったり夢というのが叶う可能性は低いかなと思います。なぜなら、雇い主の多くは生産性を上げる為に人を雇用し働かせるが、
最小限の人数で大きな成果を生んでほしいと考えている為、給料は安く、コキ使う形になってしまいます。。。
雇用主も雇用主で、従業員の為にも会社をそう簡単に潰す事は出来ないし、多くの人の生活基盤を支えているという事でもありますので、難しい部分もありますが、
基本的には会社の奴隷になってしまいます。。。
一昔は前は副業禁止で転職もあまり褒められる事なく、むしろマイナス面で、「我慢強さがない」「長続きしない」「やる気がない」そういった従業員は社会人ニートの
ような扱いで会社内で隅へ追いやられてしまうんです。。。窓際族とも良いましょうか?
けど、なんで副業をするかってなったら理由なんてしれてます。
チェックリスト
- 給料が安い
- 通勤時間が辛い
- 新しいスキルが欲しいから
- 人間関係に疲れたから
- 働きたくない(副業をいつか本業に)
昨今、副業が当たり前になりつつある状況になってきましたね。大企業でも副業していいよーという会社もありました。もう終身雇用時代は終わコン。
それじゃあ副業を始めるぞ!!って思っても、何をやっていいかわからない。。。
そういう方、多いと思います。ネットを使って調べていると必ず出てくる副業ワードがあります。
それはアフィリエイト、動画編集、WEBマーケティングというもの。
でも、正直稼げる人はごくごく一部の人のみで、そんな上手くいくわけないよ。っていう声が聞こえてきます。
その返答は当たりです。大正解です。これで成功つかむ事が出来るのは本当にごく少数の方のみです。
そんなに甘いお話はありません。 ですが、稼いでいる方々も最初から稼げたわけではありません。みんなスタート地点はほとんど変わりません。
結構、この根幹ともいえる当たり前な部分をしっかり理解している人って意外と多くないかもしれません。
スポーツでも基礎練をさぼって、できもしないかっこいい技とかを先に覚えたりしますよね。
バスケで言うなら、ドリブルもできないのにレイアップ入らないですよね。
お金を稼ぐのに大切なのはアイデアであったり、行動はもちろんですが、やはりマインドセットが一番最初にすべき大事な事だと思います。これもバスケで例えればドリブルの部分です。
つまり 基 礎
マインドセット
まず、なぜ副業したいのか?どんな仕事がしたいのか?月々いくら稼ぎたいのか?毎月いくら稼げるようになったら副業から起業にするか?
ここの部分を明確化しておくと、認識も高まり、目標も設定しやすくなります。
漠然と稼ぎたい。お金ほしい。適度に稼げれば。。。なんてマインドでは部分的に稼げても継続的な稼ぎにはなりません。もしなるのであればそれはかなり要領が良い方です。
そういう方は副業ではなく、本業にして活躍されるでしょう。自分自身を含め、堅実にやっていく必要のあるタイプの方は僕と一緒にまずマインドセットを行いましょう。
マインドセットを行う手順 ーまとめー
参考
●目標の明確化
●自分の立ち位置
●やる意味
●やって何が得られる
●再現性はあるのか?
など
言葉遊びにも感じるかもしれませんが、常に5W1Hの意識を脳の片隅に置いておいて、自分が出した答えに対して、疑問文を自問自答できるとどんどん自分の
中の決め事などの精度が向上し、より一層目標達成に近づけると思います。
車の運転同様、進行方向にずっと進み続けるわけではなく、時には止まってみたり、前後左右を確認してみたり、そもそも乗っている車自体に何かトラブルや原因になりそうな
物、事があるんじゃないか?と予測もしながら、自分の立ち位置も感じつつ目標に慢心してください。